組合員及びその被扶養者の健康教育、健康診査、その他の健康の保持増進のための必要な事業
この表は右にスクロールできます。
項目 | 対象者 (対象年齢) |
助成割合 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
人 間 ド ッ ク 検 診 |
組合員及びその被扶養者 (30歳以上75歳未満) |
検診料金の70% 契約検診機関以外については助成限度額50,000円 (個人) |
|
||
脳 ド ッ ク 検 診 |
組合員及びその被扶養者 (40歳以上75歳未満) |
検診料金の70% 助成限度額20,000円 (個人) |
|||
総 合 ガ ン 検 査 |
組合員及びその被扶養者 (30歳以上75歳未満) |
検診料金の70% 助成限度額50,000円 (個人) |
|||
婦 人 ガ ン 検 診 |
組合員及びその被扶養者 (75歳未満) |
検診料金の70% (個人と団体) |
|||
胃 集 団 検 診 |
同上 | 検診料金の70% (団体) |
|||
肺 ガ ン 検 診 |
組合員及びその被扶養者 (30歳以上75歳未満) |
検診料金の70% (個人と団体) |
|||
眼 底 検 査 |
同上 | 同上 | |||
便 潜 血 反 応 検 査 |
同上 | 同上 | |||
歯 科 健 康 診 査 |
組合員及びその被扶養者 (75歳未満) |
検診料金の全額 (個人と団体) |
個人検診の検診期間は6月1日~12月31日です。 | ||
イ ン フ ル エ ン ザ 予 防 接 種 費 用 助 成 |
同上 | 1人1回1,000円以上の負担をした場合に1,000円 | 10月1日~12月31日の間にインフルエンザ予防接種をしたもの | ||
健 康 保 持 増 進 |
健康相談 | 相談費用全額助成
「こころとからだの健康相談」組合員と被扶養者の「心身にわたる健康の保持・増進」を目的とし、メンタルヘルス、病気の悩み、出産育児等、心と身体のさまざまなご相談にお答えします。悩む前にまずご相談ください。
電話相談フリーダイヤル(無料)です「0120-925-798」 WEB相談下記のURLをクリックして専用ページにアクセスしてください。https://familycare.sociohealth.co.jp/ ログイン番号は「共済だより」でご確認ください。 |
電話等による健康相談及びメンタルヘルス相談を実施 | ||
禁煙サポート | ― | 禁煙サポート事業を実施 |
(注) | 上記検診機関は特に限定しません。(総合ガン検査は除く。) 各検診項目の助成については、毎年度1回に限ります。 |
---|
この表は右にスクロールできます。
項目 | 事業の概要 | 助成金額 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
施 設 利 用 助 成 |
利用助成金額は 2,500円 1人1泊につき1枚の使用 毎年度1人当たり5枚の使用に限ります。 |
|||||||||
ス ポ | ツ 奨 励 助 成 |
|
所属所の組合員数により異なります。 | ||||||||
健 康 講 座 |
|
参加費用組合負担 | ||||||||
メ ン タ ル ヘ ル ス 研 修 会 等 実 施 費 用 助 成 |
|
一所属所年間10万円限度 | ||||||||
健 康 講 座 実 施 費 用 助 成 |
|
一所属所年間10万円限度 |
人間ドック・脳ドック・総合ガン検査
※ | 婦人ガン検診・肺ガン検診で人間ドックに付随して行う契約検診を含みます。 |
---|
人間ドック・脳ドック・婦人ガン検診・肺ガン検診・眼底検査・便潜血反応検査