更新日 令和7年10月1日保険期間 令和7年10月1日〜令和8年9月30日長野県市町村職員共済組合遺族年金補完事業「ライフサポート年金」年金払特約付団体定期保険、年金払特約付半年払保険料併用特約付新・団体定期保険生命保険は、多数の人々が掛金を出しあって、相互に保障しあう制度です。初めから健康状態の悪い人などが無条件に加入された場合、掛金負担の公平性が保たれません。ご加入(増額)のお申込みにあたっては、現在の就業状態や健康状態、過去の傷病歴等「加入申込書兼告知書」に記載された告知内容について、必ずご確認をお願いいたします。また、同時に加入される配偶者さまがいる場合には、同様に内容をご確認ください。記載された告知内容に該当しない場合は、お申込みいただくことはできません。保険金をご請求される際に告知していただいた内容が事実と相違していた場合、保険金をお支払いできない場合があります。また、保険料についてもお返しできないことがありますのでご了承願います。引受保険会社と既に別の保険契約がある場合、その保険金額、保険種類等によっては、お申込み後、ご加入をお断りする場合があります。保険年齢75歳まで死亡・高度障害の保障が準備できます。特定疾病の保障に加え、特約を付加した場合は特定疾病にその他の4疾病を加えた7大疾病および上皮内新生物の保障が準備できます。保険期間は1年間(令和7年10月1日〜令和8年9月30日)です。期間途中での退職以外の事由による変更および脱退は原則できませんので、ご注意ください。申込の際は必ず申込書記載の告知内容を確認のうえ、お申込みください。制度のポイント組合員が万一(死亡)の場合現在の収入リズムを維持し、公的遺族年金とともに、長期間安定的に遺族の生活費を援助していく制度です。Point11Point22Point33ライフサポート年金重病克服支援プラン退職後継続プラン引受保険会社 明治安田生命保険相互会社 公法人第三部法人営業第二部〒110−0006 東京都台東区秋葉原5−9 明治安田生命秋葉原ビル8階フリーダイヤル:0120−76−5500令和7年5月7日〜令和7年6月13日(受付時間 平日9:00〜17:00(土・日・祝日は除く))※照会受付期間終了後は 03-5289-7590 まで長野県市町村職員共済組合〒380-8586 長野市権堂町2201番地 電話026-217-5698(医療福祉課 福祉担当)【加入手続き等に関するお問い合わせ先】※【契約概要】【注意喚起情報】はP39〜P41に記載しています。 ご加入前に必ずご確認のうえ、お申込みください。健活「健康情報活用商品」には のマークがついています。本パンフレットの「健康情報活用商品について」の内容を必ずご確認ください。健活推進期間 5月13日(火)〜6月6日(金)申込締切日は各所属所のご担当者にお問い合わせください 制度概要 ライフサポート年金退職後継続プラン重病克服支援プラン健康づくりサポート契約概要・注意喚起情報
元のページ ../index.html#1