死亡・高度障害時の生活費の保障死亡・高度障害時の生活費の保障7大疾病に備える 制度概要❶ ライフサポート年金退職後継続プラン重病克服支援プラン健康づくりサポート契約概要・注意喚起情報制度の種類制度の役割悪性新生物(注)・この保険は1年ごとに収支計算を行ない、剰余金が生じた場合には配当金として急性心筋梗塞(がん)お返しする仕組みになっています。※期間途中で脱退された場合は配当金はありません。脳卒中※特定疾病保険金と死亡・高度障害保険金とは重複しては支払われません。※7大疾病保障特約とがん・上皮内新生物保障特約はセットでの加入をお願いいたします。 但し、7大疾病保険金、または、がん・上皮内新生物保険金が支払われた場合は、その限りではありません。重度の糖尿病重度の高血圧性疾患(高血圧性網膜症)慢性腎不全肝硬変上皮内新生物健活万一(死亡・高度障害)の場合に、在職中はライフサポート年金の上乗せの保障として、退職後は最低限必要となる生活復興資金をお支払いします。退職後75歳まで保障を準備できる制度です。【組合員コース】組合員本人が万一(死亡)の場合に公的遺族年金の補完制度として【遺児育英年金コース】(組合員コースの加入が必要です。)【配偶者コース】(組合員コースの加入が必要です。)保険金を長期間にわたりお支払いします。(月額給付・ボーナス給付)組合員本人が万一(死亡・高度障害)の場合に、お子さまの教育資金として年金形式にてお支払いします。配偶者が万一(死亡・高度障害)の場合に生活費の代わりとして年金形式にてお支払いします。○所定の悪性新生物(がん)と診断確定されたとき○急性心筋梗塞・脳卒中を発病して、所定の状態になられたとき○急性心筋梗塞・脳卒中で、所定の手術を受けられたとき上記のときに特定疾病保険金をお支払いします。また、死亡・所定の高度障害状態の場合、死亡・高度障害保険金をお支払いします。(主契約)7大疾病保障特約を付加した場合は、7大疾病での治療費として7大疾病保険金をお支払いいたします。がん・上皮内新生物保障特約を付加した場合は、所定の悪性新生物(がん)・上皮内新生物と診断確定された場合、がん・上皮内新生物保険金をお支払いします。健康維持のためのアドバイスおよび各種サービスによる支援を行います。遺族年金補完事業ライフサポート年金退職後継続プラン重病克服支援プラン健康づくりサポート「ライフサポート年金」全体図
元のページ ../index.html#2