制ライフサポート年金退職後継続プラン〇×××❷度概要 重病克服支援プラン健康づくりサポート契約概要・注意喚起情報コースにより一時金 ●200万円【組合員コース】【遺児育英年金コース】【配偶者コース】詳細はをご覧ください詳細はをご覧ください詳細はをご覧ください加入対象保障内容配当金該当ページ「健康情報活用商品」には のマークがついています。健活詳細は「健康情報活用商品について」P.33〜38をご参照ください。共済組合員本人およびその配偶者※1共済組合員本人およびその配偶者※1※退職による脱退後に加入することができる保険商品について、今後の環境の変化等により取扱内容(販売休止を含む)を変更させていただく可能性があります。【組合員コース】共済組合員本人【遺児育英年金コース】共済組合員本人【配偶者コース】ライフサポート年金組合員コース加入者の配偶者加入コース・年齢により年金原資 333万円 〜 3,956万円(年金払特約付団体定期保険30万円、年金払特約付半年払保険料併用特約付新・団体定期保険303万円)【死亡・高度障害保険金】年金原資 500万円【死亡・高度障害保険金】年金原資 2口 600万円・1口 300万円【死亡・高度障害保険金】※年金額は「年金保険」ご契約時点の保険料率により計算されますので、記載の年金額は現時点で確定された金額ではありません。※特定疾病保険金と死亡・高度障害保険金とは重複して支払われません。※退職による脱退後に加入することができる保険商品については、退職の際に引受保険会社の明治安田生命保険相互会社より直接加入者の自宅宛に案内資料を送付します。(年金払特約付団体定期保険30万円、年金払特約付半年払保険料併用特約付新・団体定期保険3,926万円)【死亡・高度障害保険金】(注)【死亡・高度障害保険金】(組合員本人はライフサポート年金組合員コースの加入が必要です。)(組合員本人はライフサポート年金組合員コースの加入が必要です。)※1:配偶者の加入には組合員本人の該当プランの加入が必要です。●300万円●400万円●500万円【特定疾病保険金】3〜8および20〜21・22〜24 ページ9〜12および20〜21・25〜28 ページ13〜19および20〜21・29〜38 ページ●300万円(月額約5.0万円×5年間、年金原資300万円)●420万円(月額約7.0万円×5年間、年金原資420万円)●570万円(月額約4.9万円×10年間、年金原資570万円)
元のページ ../index.html#3